
ども!ちゃとらです。
今回は12021年10月14日に配信された『ソウル7』についてレビューしていきたいと思います。
最近何かと忙しくてすき間時間でできるゲームばかりしてまして、その中でもこのゲームはなかなか面白かったので紹介することにしました!
一体どんなゲームなのか早速遊んでレビューしていこう♬
✔ 個性豊かなキャラが魅力
目次
どんなゲーム?
このゲームは闘羅(とうら)大陸をという異世界が舞台の冒険ファンタジーRPG。
元々は閲覧数が全世界累計300億を超える超大作「闘羅大陸」という小説が原作のスマホゲーム。
物語を簡単に説明すると遠い遥か彼方の時空に位置する闘羅大陸では、ソウルという不思議な力を使い生活していた。
そんな異世界に1人の少年が転生したことから物語が大きく動き出す。
仲間とともに冒険し成長していく王道ファンタジーRPG!
ここが面白い!
サクサク進むリアルタイムバトル
戦闘は最大4人を編成して戦うリアルタイムバトル。
敵を倒すとまた次の敵が出てくる仕様で、1ステージあたり数十秒で終わるのでサクサク進んでいく!
通常攻撃はオートでやってくれるので、プレイヤーが操作するのはスキルとキャラの移動のみ。
ゲージが溜まったらどんどんスキルを使って、敵の攻撃に合わせて移動するだけなんでこれといって難しい操作もない。
もちろんオートバトル、倍速も付いてて初心者の人でも安心して遊べる♬

このゲームがフルオートバトルメインかというとそうではない!
敵が範囲攻撃を仕掛ける際に攻撃範囲が赤く表示され、これを避けるためににキャラを移動させる必要がある。
他にもスキルを組み合わせることでコンビネーションアタックができたり、キャラの役割を考えてパーティを構成するなど戦略性も楽しめる!
オートでサクサクもいいですが自分で操作する楽しみも味わえるのが特徴。
豊富な育成要素
育成要素が豊富なのもこのゲームの特徴の一つ。
レベルアップ、スキル強化、レア度アップ、装備強化などでキャラを強くすることができます。
序盤は装備をひたすら強化するのがおすすめ!
敵がドロップするアイテムを集めて装備を強化していくと、大成功するときがあり一気に強くなるので笑いが止まらないwww
いやホントそれぐらい強くなるんですよ!
装備強化アイテムを集めていると自然とレベルも上がり意外なほど強くなるのでお試しあれ。
個性的なキャラ達
個性豊かなキャラ達もこのゲームの魅力の一つ。
こんな感じの美少女キャラやセクシー系、カッコイイ系、チャラ男など様々。
はたまたこんな感じのモンスター系まで実に多種多様なキャラが登場する!
CVも豪華声優陣が担当しているので盛り上がること間違いなし!
自分の推しキャラがいるならその子を優先的に育てるのもありだよ♬
ゲームモードが豊富
ストーリー以外にも殺戮都市や試練の塔などの様々なゲームモードが用意されている。
そのほかにもPvPが楽しめるコロシアム、ギルドにあたる宗派などのコミュニティ機能も充実。
またストーリーもノーマル → エリート → エピックと3段階の難易度を選べるようになっており何回周回しても飽きない♬
報酬メインなら殺戮都市がおすすめ!
進むと徐々に強くなる敵を倒すウェーブ方式になっていて、通常のステージと違い「回避」「ガード」「防御」に効果を付与してチャレンジするモード。
先を見越してどのステータスに割り振るかが重要。
より戦略性の高いバトル楽しめるよ♬
感想・評価・レビューまとめ
評価 | |
グラフィック |
4点
|
手軽さ | 3.5点
|
BGM | 3.5点
|
戦略性 | 4点
|
やり込み度 | 4.5点
|
総合評価 | 3.9点
|
良いところ・悪いところ
・個性豊かなキャラがかわいい
まとめ
今回は「ソウル7:闘羅大陸」をレビューしてきましたがいかがでしたでしょうか。
一言で言うならサクサクオートで敵を無双するのが爽快なゲーム!
かといって手動操作でないと勝てない場面があったりと戦略的に立ち回らないといけない部分もあって、意外と奥が深いバトルシステム。
ゲームモードも多彩だし、育成やキャラ入手もしやすくて比較的ダメなところはないです。
ただキャライラストとバトルキャラが別人かと思うくらい違うのがどうしても気になる...。
この記事を読んで気になった方は、基本プレイ無料ですので是非プレイしてみてはいかがでしょうか!
ではまた('ω')ノ
基本データ | |
タイトル | ソウル7:闘羅大陸 |
配信日 | 2021年10月14日 |
運営元 | FINGERFUN |
公式サイト | https://soul7.fingerfun.co.jp |
公式Twitter | @soul7_jp |
ジャンル | RPG |
価格 | 基本プレイ無料 |
対応OS | iOS/Android |